読書量管理サイト「読書メーター」に登録してみた
読書メーターってサイトに登録してみたってお話だよ。
今読んでる本がほとんど終わりなので次に読む本を探していたら「読書メーター」ってサイトに行き着いたんだ。
読書メーター - あなたの読書量をグラフで管理

↑トップページのスクリーンショット。
自分の読んだ本を記録以外にも"本棚"を作ったりTwitterやFacebookと連携できたり、なんだか機能盛りだくさんみたい。
記録だけでもいいかなってことでTwitterアカウントで登録してみたんだ。こういうTwitterなんかで登録できるのってホントいいよね、新しくパスワード設定しなくていいってのは敷居がぐっと低くなるよ。
とりあえずしばらく使ってみようかな。
今読んでる本がほとんど終わりなので次に読む本を探していたら「読書メーター」ってサイトに行き着いたんだ。
読書メーター - あなたの読書量をグラフで管理

↑トップページのスクリーンショット。
自分の読んだ本を記録以外にも"本棚"を作ったりTwitterやFacebookと連携できたり、なんだか機能盛りだくさんみたい。
記録だけでもいいかなってことでTwitterアカウントで登録してみたんだ。こういうTwitterなんかで登録できるのってホントいいよね、新しくパスワード設定しなくていいってのは敷居がぐっと低くなるよ。
とりあえずしばらく使ってみようかな。
<< 素敵に見える(?)スマホの持ち方 TopPage C言語で配列を宣言するとどこにメモリが確保されるの? >>
トラックバック
トラックバックURL
http://ringsbell.blog117.fc2.com/tb.php/675-b49a5543
http://ringsbell.blog117.fc2.com/tb.php/675-b49a5543