UIImageViewオブジェクトにジェスチャー設定もボタンもダメ?
UIImageViewオブジェクトをタッチしたらそのオブジェクトを消す、みたいな処理を実装しようとgestureRecognizerを設定したんだけど、どういうわけか全然タッチを検出してくれない。
いろいろとややこしい方法でUIImageViewオブジェクトを作っていたりしてたから何が悪いんだ?ってかなり焦ってさ。
どんどんシンプルにして試していくとジェスチャーどころかUIImageViewオブジェクトにボタンを乗せてもだめだったんだ。
いろいろ調べてようやくたどり着いた結果は
imageView.userInteractionEnabled = YES;
ってしておかないとだめだということ。
UIImageViewクラスにこんなプロパティがあったのね、、、
というかUIViewにも同名のプロパティ(デフォルトYES)があってUIViewのサブクラスであるUIImageViewではオーバーライドしてデフォルトNOにしてるんだな。
UIViewのuserInteractionEnabledプロパティの説明部分にはわざわざ↑このような注意書きがあるんだけど、なんでそういう仕様にしたんだろうね?
いろいろとややこしい方法でUIImageViewオブジェクトを作っていたりしてたから何が悪いんだ?ってかなり焦ってさ。
どんどんシンプルにして試していくとジェスチャーどころかUIImageViewオブジェクトにボタンを乗せてもだめだったんだ。
いろいろ調べてようやくたどり着いた結果は
imageView.userInteractionEnabled = YES;
ってしておかないとだめだということ。
UIImageViewクラスにこんなプロパティがあったのね、、、
というかUIViewにも同名のプロパティ(デフォルトYES)があってUIViewのサブクラスであるUIImageViewではオーバーライドしてデフォルトNOにしてるんだな。
Note: Some UIKit subclasses override this property and return a different default value. See the documentation for that class to determine if it returns a different value.
UIViewのuserInteractionEnabledプロパティの説明部分にはわざわざ↑このような注意書きがあるんだけど、なんでそういう仕様にしたんだろうね?
<< iOSのイベント伝搬ってどうなってたっけ? TopPage 異なるクラスのオブジェクトへ同じメッセージを送る >>
トラックバック
トラックバックURL
http://ringsbell.blog117.fc2.com/tb.php/781-629ae9ff
http://ringsbell.blog117.fc2.com/tb.php/781-629ae9ff